だるぽよ夫婦のアクティブ日記

だるぽよな二人の日々の生活を楽しくゆるく書いています。旅行先の情報や、読んだ本の感想、感じたことをつらつら書いていこうと思いますのでよろしくお願いします:-)

天空の鳥居~七宝山 開運日本一の神社から瀬戸内海を一望できる登山ルートはこれだ!

0.最初に

 登山はとても魅力的なのに、

とにかく情報が見つからない!

初心者だと、近くの山を登るのすら一苦労。

しかし、登山の魅力をもっと広めたい。

そうするためには、登山をもっとしやすい環境を作っていく必要があります。

そのために、登った山の情報を

ブログと動画で残していこう。

次に行く人が苦労しないように、

必要な情報を残し、

登山をするハードルを少しでも

下げていきたい!

そんな思いの山好き夫婦が

書いているブログです。

七宝山はとても良い山でした。

このブログを参考に、

登山計画を立てて頂けたら

これほどうれしいことはないです。

 

1.七宝山を選んだきっかけ

 登山は山選びがすべてと

言っても過言ではありません。

しかし、山の情報はネットには

あまり落ちていないため、

毎月、夫婦で本屋へ行き、

山雑誌を確認しています。

目的は、中四国の山についての情報収集。

 ランドネ・山と渓谷に、

"七宝山(香川県)"と記載がありました。

どうやら、この七宝山は

日本一の開運スポットである

高屋神社がある稲積山と連なった山であり、

天空の鳥居という瀬戸内海を一望できるスポットがあるようです。

これは行くしかない!ということで、

登山へ行ってきました。

(めざましテレビで紹介されるほどの

  パワースポットのようです!)

 

2.登山ルート

 (1)高屋神社 下宮(駐車場)

         ~高屋神社 本宮(天空の鳥居)

 (2)高屋神社 本宮(天空の鳥居)

        ~七宝山

 (3)下山

所要時間はトータルで3時間ほどです。

 

3.アクセス

車でのアクセスについて紹介します。

(1)駐車場

大きく2つの駐車場があります。

1つは、高屋神社 下宮付近の駐車場。

もう1つは、高屋神社 本宮付近の駐車場。

オススメは高屋神社 下宮付近の

駐車場です。

本宮付近の駐車場はキャパが

15台程度なのですが、道中の道が狭く、

しばしば渋滞が発生します。

下宮付近の駐車場はキャパが

30台ほどあり、止めやすいと思います。

それでも昼頃の込んでいる時間付帯だと

駐車場が結構いっぱいだったので、

朝早めに来ることをオススメします。

高屋神社 下宮へのアクセスする時に

重要なことは、グーグルマップを使うこと!

下記の住所を登録して向かいましょう。

<香川県観音寺市高屋町2730>

カーナビだと細かい道が表示されず

通り過ぎてしまうことが

あるので注意しましょう!

(私達は1度通過しました。)

f:id:chanichi1126:20200226210657p:plain

高屋神社 下宮の駐車場(土曜の12:00頃)

 バス停があったので、

バスでも行けそうです。

下記のHPに記載がありました。

<http://www.mitoyo-kanko.com/chichibugahama/>

f:id:chanichi1126:20200226223703j:plain

高屋神社 下宮にあったバス停

(2)登山口

駐車場から通じている道に

従ってあるけば辿り着けます。

f:id:chanichi1126:20200226224055j:plain

登山口への道(石の柱が2本立っている所が登山口です!)

(3)登山道

下記の動画で雰囲気を感じて頂けると思います!


【七宝山】開運日本一の高屋神社も瀬戸内海の神秘的絶景も満喫するならこのコース!【天空の鳥居】

 

(4)天空の鳥居

絶景ポイント&インスタ映えポイントです!

人の少ない時間帯に来ることを

オススメします。

(結構人が多いので、どうしても写真に人が入ってしまいます…)

f:id:chanichi1126:20200226224622j:plain

天空の鳥居(土曜13:00頃)

(5)七宝山

七宝山への登山口は、

高屋神社 本宮付近の駐車場沿いにあります。

立札があるので、見つけやすいです。

f:id:chanichi1126:20200226224946j:plain

高屋神社 本宮付近の駐車場

f:id:chanichi1126:20200226225201j:plain

七宝山への登山口

あとはひたすら歩くだけ!

目指せ絶景!

f:id:chanichi1126:20200226223616j:plain

七宝山登山中の一枚

 

3.感想

雑誌で紹介されるだけあって、

登る価値ありです。

特に七宝山は人も少なく、

絶景を1人占めできるので

とてもオススメです!

ぜひ、四国へ行く機会があれば行ってみてください!

 

不明点があればコメントまでお願いします。

教養とは何か? 現役東大生の世界一おもしろい教養講座「地理的思考」入門編

1.本との出会い

仕事帰りに本屋にぶらり。

私はあまり教養がない。

良い大学を出ているわけでもないし、

世の中知らないことだらけだ。

登山を始めてから、地形に興味を持ち始めた私は、

 地理を勉強できるような本を探していた。

・・・あった。

現役東大生の世界一おもしろい教養講座 -正しく未来を見通すための「地理的思考」入門-

現役東大生の世界一おもしろい教養講座 -正しく未来を見通すための「地理的思考」入門-

  • 作者:西岡 壱誠
  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: 単行本
 

 いつもの通り、あらすじをペラリ。

ここで私が本書を即買いしたフレーズが登場。

"本当の教養って、いったい何なのでしょうか?"

意味を考え出した時点で著者の世界を

知りたくなっているいるわけで。

この時点で買うことは確定。

少し読み進めると、著者の見解が記載されていた。

どうやら、

"教養とは、

 活用できる知識のことである"

と考えている方のようだ。

私が興味を引かれたフレーズをもう一つ紹介。

"地理とは、地球上の理を学ぶ学問。つまり、

 「地球全体で何が起こっているのか」を学ぶ学問である"

地球上に起きた事象に対し、

地理的観点で原因を紐解いていく。

そうすることで教養が身に着く。というロジックのようだ。

1つ目のトピックは下記であった。

 日本でマンガ文化が花開いたのは、

  日本が山がちだからだ。

めちゃめちゃ気になる…ということでこの本を買い、

私は帰路についた。

 

2.ざっくり概要!

本は書いている内容も大事だが、

"どのような人が書いているか"も重要だ。

著者の思いを考えることで、より一層、

文を読むのが楽しくなるからだ。

本書の著者は、タイトルの通り、現役東大生。

・・・最近読む本は、同世代とか年下が書いていて、

時の流れを感じる…ことはさておくとして。

もちろん、ただの東大生ではない。

現役高校時代の偏差値は"35"だったというのだ。

地理と結びつけて知識を吸収するという勉強法で、

2年後に東大合格。この経歴が買われ、

「リアルドラゴン桜プロジェクト」という事業に参戦し、

高校生に勉強を教え、

先生方に教え方についての講義をしているという。

(お忘れかもしれないが、現役大学生である。)

1.にも記載したが、本書は、地理的思考に基づいて

地球で起きている事象を紐解いていく本である。

例として、内容を一部ご紹介。

 ・SNSが生まれたのは、農業が発達したからだ。

 ・イギリスが世界の覇権を握ったのは、

   カトリックが離婚を禁止したからだ。

 ・ソ連が崩壊したのは、アラブに石油王がいたからだ。

地理的観点から、どのようなロジックで紐解かれていくのか

気になりませんか?

 

3.感想!

その場所・その土地・その環境。

細かいところを言うと、標高・エネルギー・宗教など…

世界はその地理的要因であったからこそ

今日まで成長してきたのだと思える1冊。

加えて、いまの世界情勢を地理的観点から考察していくための

基礎知識が身につくため、今後、情報に触れる際の視点が

大きく変わってくると思われる。

いまから約20年後には日本の労働の半分が

ロボットやAIに代替されると言われている時代に

生きている私達が時代の変化についていくためには、

人間にしかできない「知識を活用すること」ができるように

ならなくてはいけません。

そのためには、地理的思考を理解し、

教養を付けていく必要がある。

「事実は小説より奇なり」という言葉があるが、

これからは、事実を地理的思考で紐解けるような教養を

身につけて行こうと思う。

令和時代のパイオニア 月収15万だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方

1.本との出会い

本屋でふと目にとまったのは、

派遣×副業で緩く稼ぐという

ビジネス本では珍しい表紙に

目を引かれたからである。

手に取ってみる。

気になった本は、あらすじを読むように

しているからだ。

簡潔に書くと、著者は下記のような人であった。

 ・島根県在住の現役介護士

 ・あえて派遣社員×副業(ブロガー)を選択

 ・自分のペースでやりたい仕事を行い、

  月収100万を突破するという

  新しいビジネスモデルを構築

なんと年齢は26歳。同世代である。

正社員が"正"と一般的に言われている時代に

別のベクトルで成功している同世代に興味を持ち、

私は本書を即買いした。

 

2.ざっくり内容を解説

人生の最後のサポートを行う介護士として

働いていた著者は、今後も介護士を続けたいと思う傍ら、

手取り15万という月収で生活するという

金銭面の問題に直面していた。

元々、文章を書くことが好きであった著者は、

当時、月2万円ほどブログでの収入があった。

どうにかして介護の仕事を続けたいと考えた著者は、

賃金の高い東京で介護士(派遣)をすることを決意。

15万→20万に月収は向上し、さらに自由な時間も確保。

これにより、ブログに集中できる環境が整う。

派遣での仕事は、時間のコントロールがしやすいため、

労働日数を減らすことで、ブログへ投資する時間を捻出。

加えて、派遣は色々な場所で仕事が可能な業種であり、

色々な人と関わることができることから、

ブログのトピック作りにとても向いていた。

ブログに時間を割き、努力を積み重ねたことで、

ブログにて月収100万円を達成する。

続けたかった介護の仕事は続けつつ、

好きなブログでお金を稼ぐという

新しいスタイルで生き方を構築した。

このスタイルに行きつくまでの思考・努力・行動の

内容を赤裸々に語ってくれている一冊となっている。

 

3.感想

文章の1つ1つに著者の思いが乗っているため、

ぜひ手に取って本を読んでほしいところ。

本書を読んで、印象に残っている1フレーズがある。

 ”お金を生み出すことを趣味にしている人は

  自分のストレスをエンジンにしてお金に換えられる”

正直、この生き方にあこがれを抱いた。

もちろん、一人でビジネスをしているわけなので、

"全て自分のせい"という背水の陣でブログ業に

あたる必要があるが、好きなことであれば

むしろやってやる!という気概で取り組むことが

できるのだ。

私の勤めている企業にも派遣社員はいるが、

普段どのような生活を行っているかは考えたことも

なかったが、派遣という勤務形態をうまく使うと

好きなことに集中できる環境を生み出し、

自分にプラスとなる環境を作り出すことができることを

理解した今、見る目が変わりそうである。

本は自分の世界を変えてくれるのでとても好きだ。

今後も本を読んでいこうと思う。

 

 

 

レイクルイーズへの行き方&さらに楽しむ方法とは…?【だるぽよカナディアンロッキー登山記#4】

1.レイクルイーズとは…?

カナディアンロッキーと言えば!と言われるほど

有名なのがレイクルイーズと呼ばれる大きな湖。

長さ2Km、幅500m、最大水深90m。

面積で言うと、約1平方キロメートル。

調べたところ、東京ディズニーランド2つ分くらい

とのこと。

・・・大きさがいまいちピンときませんでしが、

いざ行ってみると、こりゃすごい!

f:id:chanichi1126:20200216194731j:plain

レイクルイーズにてカヌーに乗ったところをパシャリ。

広すぎて訳が分かりません。笑

実は、カナディアンロッキーの湖内には

氷河が存在しており、見る角度によって色が変わります。

レイクルイーズは、地上から見ると白く見えます。

白い湖は見たことがないほど神秘的に感じました。

本記事では、この魅力あふれるレイクルイーズへの行き方を

お伝えしていきます!

 

 2.レイクルイーズへの行き方!

私たちはバンフからレイクルイーズへ向かいましたので、

ここではバンフ方面から向かう際の情報を記載します。

まず、日本からバンフまでの行き方は下記の記事を

参考にしてみてください!

chanichi1126.hatenablog.com

 バンフから行く際には、下記2ルート存在します。

 ①バス

 ②車(レンタカー)

バスの場合、ブリュースタートラベルカナダという

バス会社が運航しているバスにて、約45分ほどで

レイクルイーズに向かうことができます。

(私達はレンタカーだったので、詳細な所までは分からず…)

レンタカーで向かう場合は下記の住所を目指してください。

<Lake Louise, Banff National Park, Alberta>

150台~200台程度止められそうなサイズの

駐車場があるのですが、有名観光地のため、

すぐに駐車場が埋まってしまいます。

行くのであれば、朝8:00くらいには着くように行くべきです。

f:id:chanichi1126:20200216202211p:plain

レイクルイーズの駐車場。このサイズの駐車場があと3つほどある。

駐車場がいっぱいの場合は臨時駐車場に案内されるので、

そちらに止めてください。

(私達は、朝8:00頃に行ったため、ギリギリ止めれました。)

駐車場からは歩いて5分ほどでレイクルイーズに到着します!

 

大きい看板があるので、迷う心配はないと思います。

 

3.モレーンレイクも合わせて行こう!

せっかくレイクルイーズへ足を運ぶのであれば

モレーンレイクへも行きましょう!

私達はレイクルイーズよりもむしろ

モレーンレイクの美しさの方が感動しました!

(最も感動したのはペイトレイクですが、それは後程…)

レイクルイーズの駐車場からバスが出てますので、

乗車していれば着きます。

$6/人くらいだったと思います。

所要時間は20分ほど。

f:id:chanichi1126:20200216202259p:plain

モレーンレイク行きのバスチケット販売所

 

帰りもバスで帰れますが、乗り換えが必要なので

注意が必要です。

社内アナウンスをよく聞いておきましょう。

(不安な場合は、バスガイドさんに聞きましょう!)

モレーンレイクの景色は下記の動画を参考にしてください!

行って後悔はしないはずです!


だるぽよ登山部がカナディアンロッキーへ行ってみた!part4 モレーンレイク 上から見るか?横から見るか? 【カナディアンロッキーの宝石】

 

不明点があれば、コメント等で連絡ください!

可能な範囲で回答させて頂きます。

 

では、次回の記事でお会いしましょう!

日本とカナダの交通ルールの違いとは?【だるぽよカナディアンロッキー登山記#3】

1.カナディアンロッキーには車で行こう!

以前、カナディアンロッキーへ行く際には

レンタカーをおすすめします。という記事を

書かせて頂きました。

chanichi1126.hatenablog.com

そこで、今回は日本とカナダの交通ルールの

違いを抑えていこうと思います。

 

2.日本とカナダの交通ルールの違い

今回は、私たちが旅行でレンタカーを

利用した経験から、抑えておくべき点を

お伝えしていこうと思います。

(1)右側通行・左ハンドル

交通ルールで最も大きい違いはこれです。

右折は小回り・左折は大回りとなることを忘れずに!

個人的に慣れるのに時間がかかったのが、

ウインカーとワイパー。

このレバーの位置が日本と逆なので注意。

また、ウインカーに関しては上下を逆に

なっているので、注意しましょう。

コツは、ハンドルを回す方向にウインカーを

操作することです。

走行車線の違いについては、他の車も走っているため、

意外と間違えなかったです。

(2)ヘッドライト

車への注意を呼び掛けたいという背景から、

カナダでは日中いつでもヘッドライトを点灯させます。

この点も日本とは大きく異なりますが、

レンタカーを借りた時点でヘッドライトがONの

設定になっていると思いますので、

そこまで気にしなくてもいいと思います。

(3)道路標識

道路標識は直観的にわかるものが多く、

日本で運転できる人であれば特に問題ないと思います。

不安を感じる方は、ネットで勉強していけばOKです!

(4)ガソリンの補給

次のガソリンスタンドまでの距離が

200Km離れていることがざらに存在するカナダ。

早めの給油を心がけましょう。

ガソリンの入れ方は、下記のブログで

詳しく紹介されていますので、

参考にするといいと思います!

http://hakus-view.com/weblog/sightseeing/filling-gas/

(5)高速道路のPA・SA

日本と違い、PA・SAはどちらかの車線にしかありません。

なので、反対側車線に休憩所がある場合は、

対向車線を跨いでいく必要があります。

カナダは日本と違って渋滞が少ないため、

高速道路にて反対車線を渡ることが容易なのです。

しっかりウインカーを出して、渡りましょう!

(6)観光場所の駐車場

基本的にはどこでも大きい駐車場がありますので、

駐車場については心配不要と思います。

私達は下記の場所へ行きましたが、

特に駐車スペースには困りませんでした。

 ・レイクルイーズ

 ・モレーンレイク

 ・タカカウ

 ・ボウレイク

 ・ペイトレイク

 ・エメラルドレイク

 ・クロウフット氷河

 ・コロンビア大氷原 等々

 

いろいろ行きましたが、

駐車場では一度も困りませんでした。

 

Youtubeに投稿している動画内に

行った場所の駐車場を映していますので、

参考にして頂けると幸いです。

(下記動画にはペイトレイクの駐車場が映っています。)


【美しすぎて声出ない】ペイトレイク編! 自然大好き♂♀がカナディアンロッキーへ! part7

 

以上、日本とカナダの交通ルールの違いでした!

 

質問等あればコメント等で連絡頂ければ回答しますので、

気軽にどうぞ!

 

では、また次回の記事をお会いしましょう!

 

 

絶景カナディアンロッキーへの行き方を完璧レクチャー!【だるぽよカナディアンロッキー登山記#2】

1.バンフとは…?

カナディアンロッキーを楽しむためには

バンフへ行く必要があります!

なぜなら、バンフを拠点にしないと

広大なカナディアンロッキーを観光することが

できないからです!

そこで、今回は日本→バンフまでの行き方を

お教えします!

f:id:chanichi1126:20200215171429p:plain

バンフへの道中(ひたすら絶景が続きます!)

2.日本→バンフへの行き方は…?

日本からバンフへ行くときは、

下記のルートを使用することになります。

  ①成田空港→カルガリー(飛行機)

  ②カルガリー→バンフ(レンタカー)

嬉しいことに、成田空港からカルガリーへは

直行便が存在します!

つまり、日本からカナディアンロッキー

行く人が結構多いということです!

価格としては8月お盆のあたりで

14万/人(往復)くらいの価格でした。

不安な点としては、②のレンタカーだと思います。

ツアーに参加している場合は、バスで向かうことも

可能とは思いますが、私達はレンタカーでバンフへ

行くことをオススメします。

それはなせがというと…

・とにかく道が簡単!

 (海外初心者でも余裕で運転できます!)

・旅程を自分たちでスケジューリングできると

 ストレスがかからない

・当日の天気を見て、見に行く場所・時間を

 変えることができる

・とにかく移動が楽

まず、カルガリーからバンフへの道路はとても簡単です。

詳細については次章で説明しますが、

右ハンドルと左ハンドルの違いに慣れてしまえば、

日本より圧倒的に運転が簡単です。

また、カナディアンロッキーは広大なため、

基本的にはバンフのスーパーで買い込んだ食べ物を

車に積み、移動しながら食べることが多いです。

そのため、必然的に荷物量が多くなります。

レンタカーだと荷物の心配が不要なためオススメです。

また、天気に合わせて行く場所を変更できるというのも

とても魅力的な点だと思っています。

晴天のレイクルイーズが見たいのに、

曇天の日に行くことになっては悲しいですよね…

 

3.カルガリーからバンフへの向かい方

(1)レンタカーの借り方

この章では、レンタカーを借りる前提で話を進めていきます。

カルガリーのレンタカーは、なんと下記のWebから申し込めます!

しかも日本語のサイトです!

https://www.rentalcars.com/ja/airport/ca/yyc/avis/

ここでのポイントは、

日本語のカーナビを借りることです。

結構正確にルート案内してくれるため、

道が分からない!というストレスから解放されます。

f:id:chanichi1126:20200215171654p:plain

実際に借りたカーナビ。とても便利&優秀。

(2)カナダの交通ルール

本項についての詳細は別の記事で書こうと思っていますが、

日本の交通ルールと最も違うのは、

赤信号の場合でも車が来ていなければ右折しても良い

いう点です。

あと高速道路という概念がなく、

どの道を通っても料金を請求されることはありません。

(日本のようにETCを付けたりすることもありません。)

 

(3)カルガリー→バンフへ行く際の料金

実は、バンフ国立公園内に滞在する日数で

お金を支払わなければなりません。

(私達は行ってから知ったので、びっくりしました笑)

$10/人・日です。

2人で7泊しようとすると、

$10*2人*7日=$140 かかることになります。

支払うタイミングは、下記のうちどれかです。

 ・Webで支払う

 ・道中に支払う

  (カルガリー→バンフ間に支払う場所があります。)

 ・ホテルで払う

入場料を支払うと、入場許可証のような紙を渡されるので、

車のダッシュボード上に置いておきましょう。

私達は道中で支払いました。

結局どこかで支払うようになっているため、

ここは当日支払えばいいと思います。

 

(4)ホテル選び

レンタカーで行く場合は、

極力アクセスが良いところを選びましょう。

バンフ内で小道に入ったようなところにある

ホテルは避けましょう。

駐車のしやすさを最優先に探しましょう。

私達は下記のホテルに宿泊しました。

 ・バンフパークロッジ

 ・ボー ビュー ロッジ

 ・チャールトンズ バンフ

下記ホテルのURLです。

https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g154911-d183860-Reviews-Banff_Park_Lodge_Resort_and_Conference_Centre-Banff_Banff_National_Park_Alberta.html

https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g154911-d182220-Reviews-Bow_View_Lodge-Banff_Banff_National_Park_Alberta.html

https://www.booking.com/hotel/ca/charlton-s-cedar-court.ja.html

4.最後に

私達はバンクーバーカルガリー→バンフの経路で

バンフへ向かいました。

当日がどのような感じであったかは、下記の動画で確認できます!


だるぽよ登山部がカナディアンロッキーへ! part3 バンフ到着編!

 

充実した旅行の一助となればと思います。

 

なんせ情報がない場所なので、不安なことは行ったことがある人に

聞くべきだと思います。

 

質問等あれば本ブログにコメントを頂ければ回答しますので、

気軽に聞いてください!

 

カナディアンロッキー

本当に最高の場所なので、

是非行ってみてください!

 

では、また別の記事をお会いしましょう!

黒川温泉をさらに楽しむための方法とは?

1.黒川温泉をさらに楽しむ方法とは?

冬と言えば温泉旅行。

言わずと知れた黒川温泉。

今年こそ行こうかな~と思っている人も

多いのではないでしょうか?

そこで、今回は黒川温泉をさらに

楽しむ方法を紹介します!

 

 黒川温泉の雰囲気が気になる方は

下記の記事を見てみてください!

chanichi1126.hatenablog.com

 

2.公式HPによると…?

黒川温泉の公式HPにオススメの過ごし方が

いくつか記載されています。

下記HPです。

<https://www.kurokawaonsen.or.jp/>

・露天風呂巡り

・浴衣で街めぐり

・野みちをゆく

・かっぱ手形ではしご酒

が大きく紹介されています。

この中で楽しむために最も時間がかかること。

それは野みちをゆくです。

要は簡単なハイキングです。

他の項目は、黒川温泉に着いてからでも

楽しめるのですが、"野みちをゆく"は

事前にコースを調べ、時間を確保する必要があります。

(所要時間は2時間くらいです。)

そこで、今回は皆さまのコース調べの手間を省くべく、

ハイキングコースとその楽しみ方

が分かる記事を書いていこうと思います!

(道中の動画もあります!)

 

3.ハイキングコース

公式HPによると、大きく3つのコースがあります。

 <https://www.kurokawaonsen.or.jp/pickup/walk/>

・ひとつやのぼりコース

・まるばのぼりコース

・わらびのぼりコース

上記のHP内にあるpdfファイルを見ると、

くじゅうの山々を一望できる

恋人たちの丘「恋人の聖地」認定

と大きく記載がありました。

最も大きく書いてあるということは、

一番の見物であるということです!

ということで、恋人たちの丘へ行くのに

最もオーソドックスなひとつやのぼりコースを選択しました。

(他のコースへの行き方も次章で解説するので安心してください!)

 

4.いざ!ハイキングへ!

ハイキングと言えば、最も苦労するのが登山口探し。

ここでは、私たちが行ったひとつやのぼりコースへの

行き方を解説します。

3.で紹介したハイキングコースが記載された

pdfファイルでは登山口が分かりにくいです。

そこで、下記の地図を見てみてください。

<https://www.kurokawaonsen.or.jp/map/>

上記の地図中央部上あたりにある

「旅館 壱の井」を目指してください。

もう一度言います。

「旅館 壱の井」です。

この地図上でこの宿を見つけられたら、

すでに登山口へ行っているようなものです。

旅館 壱の井の前の道を通過していれば

おのずと登山口へ到着しているはずです。

f:id:chanichi1126:20200214225021p:plain

登山口

ここからは分岐点にすべてこのような看板があるので、

看板に従って歩いてください!

 

f:id:chanichi1126:20200214225506p:plain

道中の一枚

私達の時はくもりでしたが、晴れていたら絶景だと思います!

 

恋人たちの丘は…自分で行ってからのお楽しみです!

 

道中が気になる方は下記の動画を見てみてください!


【♨温泉&登山⛰】ハイキング後の黒川温泉が最高すぎた!【ひとつやのぼりコース】

 

 ハイキング後の温泉は本当に最高です!

 

ぜひ皆さんも行ってみてください!